楽天経済圏で生活し5ヵ月で15万ポイントを獲得した筆者。

筆者は以前から楽天モバイルユーザーでしたが、楽天Miniなる端末がなんと1円!ほぼ契約手数料のみ!ということで気になるのでもう1台GETしてみようと思います。
目次
Rakuten UN-LIMITのメリット
- 1年間無料(先着300万名)
- 最低利用期間なし、解約時にも契約解除料なし
- 通話かけ放題(専用アプリ)
- 完全データ使い放題(楽天回線エリア)
- 楽天回線エリア外はau回線が5GBまで無料(速度制限後も1Mbps保証
- SPU+1倍
- テザリングができる
『第4の携帯キャリアになるんだ!初年度こけたらおしまいだぞ!とにかく本気で契約数獲得だ!行くぞーーーー』
そんな内部の声が聞こえてきそうな(完全憶測)くらい採算度外視なキャンペーンで攻めてきましたね。
メリット多数ですね!
楽天モバイルの契約がまだだった方。SPUアップのチャンスです! 続きを見る
SPUってなに?という方はこちらの記事をご参照ください。
参考【楽天SPUの上げ方を解説】
+16倍ってホントにお得? [2020年6月]
Rakuten UN-LIMITのデメリット
- iphoneが動作保証対象外
- 楽天回線エリアが全国区でない
- iphoneが動作保証対象外
- 回線安定度と速度のレビューがまだ少なくリスクがある
- iphoneが動作保証対象外
- サポートが混雑していて繋がりにくい
とにかくiphoneが動作保証対象外なのがありえませんよね。
そしてまだまだ使用者の声が多くないので、不安要素が多いです。正直期待してません。
ただ、1年間無料ならサブ機として導入してもいいかなと思ったので、「とりあえず使ってみよう」ってことで契約していきます。
契約手順
1.新規/MNPお申込み
▼楽天アンリミットにアクセス
筆者は2台持ちでの契約ですので、新規で契約していきます。
新規/MNPお申込み⇒プランを選択する。
2.追加をガン無視して「製品選択へ進む」
途中で「安心パック」を押したくなるような罠がありますが、華麗にスルーして「製品選択へ進む」
※必要な方はチェックしてくださいね。
3.オプションをガン無視して「製品選択へ進む」
楽天Miniを選ぶ⇒カラーを選択⇒支払い回数を選択⇒+ESIMのプランを選択をするのまま「次へ進む」
※一括だと17,000円と出ていますが、実際1円+手数料3,000円のみですのでご安心ください。
4.スマホ交換保証プラスの取捨選択とその他のオプション選択
私は一切の追加料金を払いたくないので、デフォルトで選択されている「スマホ交換保証プラス」を外しました。
その他のアクセサリーもガン無視です。(楽天さんごめんなさい)
※ちゃんと必要か不要か考えてくださいね。
5.スマホ交換保証プラスの取捨選択とその他のオプション選択
紐づけたい楽天アカウントでログイン⇒契約内容確認⇒身分証の登録
意図しない追加オプションがついていないか確認して、身分証の送信します。身分証は以下が有効です。
- 療養手帳
- 外交身分証明票
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード
- 身体障がい者手帳
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 精神障がい者保険福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 個人番号カード
5.番号を3択から選び、申込み内容・個人情報の確認
電話番号を3択から選べます。いいですね!
その後はオペレーションに従って、申込みの内容やお届け先の住所やお支払い方法など選択して進めます。
※個人情報満載なので割愛しています。
6.お支払いに楽天ポイントの有無を選択して、申込み完了
お支払いは楽天ポイントも使用できます。お支払いが完了したらこれで申込みは完了です。
お疲れ様でした。
最後に楽天から届くメールを確認して完了です。
最後に
正直契約までのオペレーションは不要なオプションがデフォルトでついていたり、端末1円なのに最後の最後まで17,000円表示だったり、あまりよくないですね。
とはいえ10分もあればできますので、この記事を参考にしていただいて申し込みしていただけると嬉しいです。
届くのは7月ということでちょっと先ですが、レビューもしていきますのでお楽しみに。
関連記事