人生変えたいですか?
急に怪しい啓蒙活動や何かの勧誘が始まりそうな文言ですが、違います。
それ、YouTubeでできます。しかも無料で(※ほとんどが)。
YouTubeは稼げるプラットフォームとして様々な成功体験者も続々参入して自分の持っている知恵を配信しています。
いわゆる”ビジネス系YouTuber”とカテゴライズされます。
成功体験者たちの莫大な試行錯誤で得た知識やロジックを短時間濃縮、しかも無料で知れるとはいい時代になったものです。
その辺の有料セミナーより説得力がありますよ。
実際私は生活の基盤を「楽天経済圏」に移行し電気代やスマホ代を節約したり、投資信託を始めたり確実に生活を楽にするリテラシーが向上しました。
また、せどりへの挑戦やこのブログを制作するなど「事業所得を得ていきたい」と考えています。
YouTubeが人生をいい方向に変えてくれるいいきっかけになっているのは間違いありません。
今回は、そんな方を増やしたいという想いで【人生を変える"ビジネス系YouTuber"5選】とそれぞれ働き方やマネーリテラシーへの理解が深まるおすすめ動画紹介していきます。
本記事の内容
目次
人生を変える"ビジネス系YouTuber"5選
メンタリストDaiGo
※チャンネル登録者数は2020年6月2日時点のものです。
学べること
- 人生についてのあらゆること
(人間関係・仕事・恋愛・マネー・身体)
メンタリストとして有名なDaiGoさん。
実は僕って心理学者でもなんでもなくて

働くことはもちろんですが、学ぶこと、身体のこと、お肌のこと、恋愛のことなど非常に幅広い守備範囲でより自分らしい「生き方」を提案してくれています。
彼の真髄は圧倒的な文献と論文知識を駆使した確かなソースによる質疑応答にあります。
現代人のよりよい「生き方」を瞬時に、ロジカルに、畳みかけるように提案していく姿は圧巻の一言。
この質疑応答が極めて有益で、身銭をはたいて質問する略称「スパチャ」と言われる「スーパーチャット」が絶えず流れています。
中には誰がどう見ても”対価の見合わない”どうってことない質問や意見でも12,000円かけたスパチャを連発するファンまでいます。
参考文献や自分の参考動画の紹介が非常に上手です。
本を読むのが苦手な筆者が”本を読みたい”と思うきっかけになりました。
公開動画から自分の悩みの答えが見つからなかったらスパチャしてみるのもありですね。
おすすめ動画
マナブ
※チャンネル登録者数は2020年6月2日時点のものです。
学べること
- プログラミング
- SEO
- Webマーケティング
- ブログで稼ぐ方法
- 転職・副業・働き方
マナブさんはプログラミングの知識や学び方を紹介したブログが人気のブロガー。
今は「ブロガー」としての枠を超え、主にYouTubeやTwitterで積極的に「フリーランスとして自立して稼ぐ」ために必要な情報や「生き方・人生観」をアウトプットしています。
元々引きこもってゲームをしているのが好きだということでYouTubeでもその片鱗は見て取れますが、おそらくそういった方をペルソナ設定していてどう見せればペルソナに響くのかを研究した結果だと思われます。
ブログでは挫折を繰り返しながら日本一試行錯誤したと自負しており、「鬼のように作業する」「鬼のように試行錯誤する」ことを推奨しています。
抑揚を抑え淡々と説明されていますが、圧倒的な作業量と試行錯誤に基づく自信と熱量を感じてふつふつとやる気が湧いてきます。
おすすめ動画
イケハヤ大学
※チャンネル登録者数は2020年6月2日時点のものです。
学べること
- 副業や企業で自立して稼ぐこと(YouTube、BLOG、資産運用など)
- トレンド社会問題に関して(コロナ、誹謗中傷など)
- 経済情勢に関して
イケハヤさんは当たり前のように都会で働くことに異議を唱え「都会から高知の田舎」に移住し、「自分の力でお金を稼げる人」を増やすべく情報発信やオンラインサロンを運営している方です。
東京で消耗しているサラリーマンに対してズバズバささる厳しくも全うなキャッチコピーをガンガン多様してくるのが彼の魅力です。
脳死で働く人を「バカ」呼ばわりするなど挑発めいた発言も多く、堀江貴文さんと同じで「炎上マーケティング」も得意としているように思えます。
独特な雰囲気としゃべり方も相まってアンチを生みやすいんですが、この方のアウトプット量を上回ってからアンチになって欲しいものです。
当たり前を疑って崩していける力、DaiGoさんもススメる「クリティカルシンキング」に長けている方ですね。
おすすめ動画
両学長 リベラルアーツ大学
※チャンネル登録者数は2020年6月2日時点のものです。
学べること
- マネーリテラシー
- お金を軸としたよりよい生き方
ライオンのアイコンイラストがキャッチ-な情報配信者。
「本当の自由を手に入れる お金の大学」として「貯める」・「稼ぐ」・「増やす」・「守る」・「使う」5つ力を軸にマネーリテラシーを鍛えてくれます。
本業と副業で稼ぐことに加えて、守ったり増やすといったことは誰も教えてくれません。学校で教えてくれないお金の知識を「完全無料で学べる」のがこのチャンネル、両学長の理念です。
ほとんどの人が当たり前のように入る「保険のほとんどがぼったくり」、「銀行の勧める金融商品はすべてぼったくり」だということに衝撃を受けました。
私はこの方の配信をきっかけに「楽天経済圏」に移行し、楽天証券で「投資信託」を始め、少しだけですが「楽天ポイントせどり」も挑戦しました。
おすすめ動画
MBチャンネル
※チャンネル登録者数は2020年6月2日時点のものです。
学べること
- 最も早くオシャレになる方法
- ユニクロ、GUでもオシャレできる方法
- 働き方(起業や副業)
誰もが理解できる「オシャレの教科書」KnowerMagというブログを運営。
「最速でおしゃれに見せる方法」、「服を着るならこんなふうに」などの書籍や漫画も人気です。
世の中の9割の「オシャレじゃない方」に向けてオシャレを理論的に解説しており、2019年にはテレビ「世界一受けたい授業」にも出演されていました。
ファッションのことはもちろんですが、生き方や副業についての情報も発信しておりホリエモンこと堀江貴文さんと親交があるなど鋭い視点を持っている方です。
この方に関してはファッション関連の動画をおすすめしてもらった方が本位かと思いますが、私は「働き方や人生観」という観点でおすすめ動画を紹介します。
おすすめ動画
最後に
人生を変える"ビジネス系YouTuber"5選いかがでしたでしょうか?
情報配信の基本はオープンメディアで有益情報の9割を無料で提供しファンを作り、そこからもっと知りたい方に向けて残りの1割をクローズドメディアに誘導してマネタイズすることです。
おそらくこの「残りの1割」が根幹な部分かと思いますが、情報を買ってインプットだけしていても何も変わりません。
この「残りの1割」はあとは自分で実際行動に移し、失敗を繰り返しPDCAを回しながら体験的に身に着けていこう。
そんなメッセージも込められているのではないでしょうか?